台湾留学・ワーキングホリデーで
台湾へお越しの皆様
これからお考えの皆様
こんにちは!
台湾に滞在中に一度は食べたい火鍋
大勢で一緒に一つの鍋を囲んで
ワイワイするのって楽しいですよね!
そこで今回の交流会は、
大勢で一緒に楽しめる火鍋店で企画しました!
留学生と台湾人スタッフが
一緒に食事をしながら、授業の話や情報交換
そして中国語の練習で盛り上がりました!
ご参加していただき
沢山お話が出来て
今回もとても楽しい時間でした。
本当にありがとうございます!!
前回のブログはこちらから
どんなお店?
今回行ったのは麻辣火鍋チェーン店の
「天辣麻辣火鍋 龍江店」です!
店内のスペースは広くて
座席も多くゆったり出来るお店です!
料理のバラエティーが豊富
麻辣火鍋の店とはいえ、鍋だしは6種あり
中には、辛くないのもあります。
そのため、辛さが苦手な方でも楽しめます。
机には、お皿・茶碗・とりわけの用具等が
既に並んであります。
全てはセルフサービスの形となっていますので
お皿を持って具材スペースへ!!
お肉・海鮮・野菜・麺類等は
好きなものを食べ放題です。
台湾では、火鍋のお締めは王子麺が定番ですが
他にも「蒸煮麵」「鍋燒意麵」
「うどん」等があり
バリエーションがとても豊富です!
また台湾の特色グルメ「油條」
日本語では揚げパンと翻訳されたものがあり
「油條」は朝ごはん屋さんで
豆乳を漬けて食べるイメージが大きいですが
実は、火鍋に非常に似合います!
他には、デザートとフルーツ
そして、アイスクリームまで!
火鍋を食べてから、アイスクリームは台湾人の
定番的な食べ方ですね((´∀`))ケラケラ
みんなで台湾の美食でワイワイ!
今回は
既に台湾で何か月も
滞在している留学生の先輩たちと
台湾に来たばかりの
留学生さんがいらっしゃっていて
さらに、違う中国語センター
でもあるため
中国語授業について
より詳しく色んなお話を
お聞かせいただきました!
学校でのお話を聞いていると
留学生の大変さと楽しさがどちらも
しみじみと伝わってきました!
先生にもよりますが
学校は毎週、または毎日
ディクテーションテストが行われたり
大変な部分もあるようですが
そのおかげで聞き取りと発音が
身についてきました!との声もありました!
話していると、店内のスタッフが
麻辣鍋の具の豆腐と鴨の血の塊やスープを
追加してくれました!
台湾の賃貸住宅は、日本と異なっていて
キッチンが付いていないのがほとんどのため
毎日外食することになってしまって
野菜不足になりやすいので
こんなに多種多様な野菜が食べられるのが
嬉しいと言ってくれて
こちらもとても嬉しくなりました。
まとめ
皆様、授業やアルバイト
本当にお疲れ様です!
今回、食べ放題の火鍋で
自分が好きな具材を沢山食べて
大勢で火鍋を囲めて
沢山話しができて
本当に良かったです!
台湾で留学やワーキングホリデーを
していると
「なかなか日本人の友達が出来ない」
「先輩に台湾の学生生活について
いろいろ聞きたいなぁ。」
「生活の中で交流の機会が少ない・・・」
というお話を耳にします。
ただ、実はそれって結構多くの方が
悩んでいることでもあるんです。
なので、交流会を通して
お話をする機会が多くなれば嬉しいです。
また、
これまでの交流会、今回の交流会に
参加していただいた方から
交流会を通して
「素敵な仲間が出来ました!」
「意見交換ができて良かった!」
「とっても楽しかった!」
「また、こういう会を開いてほしい!」
などと嬉しいお声をいただいています。
今後は文化体験の機会なども
交流会を通して
設けられたらと考えているので
是非お楽しみに!