台湾に留学やワーキングホリデーで
滞在していると
日本から荷物を送ってもらうこと
ありますよね!
そんな時台湾の賃貸住宅だと
管理人がいるところとかだと
心配はないですが
そうでないと荷物を受け取るのって
けっこうハードルが高い、、
賃貸によっては
郵便ボックスを数人で共有していたり
色々と気になるところがあります
こういう時
台湾の郵便局での「郵便局留め」
サービスが便利です
今回は「郵便局留め」について
ご紹介します
※写真は中華郵政全球資訊網より抜粋
台湾の郵便局について
台湾の郵便局は
日本と同様に郵便業務と
預金・送金関連業務があります
校内の郵便はもちろん
海外への郵便や郵送も可能です
郵便局留めとは
では、郵便局留めをご紹介
「郵便局留め」とは郵便物等を
自宅で受け取るのではなく
差出人が宛先として書いた郵便局で
受け取れる制度です
台湾では「存局候領」といいます
【存局候領】の説明&料金
まず、台湾郵便局の公式サイトへ
ホームページで
【郵務業務】をクッリク
次に、>を押して
【存局候領】郵便局留めを選択
【存局候領】を押すと
こちらのベージが出てきます
説明
①受取人が配達のための
明確な居住地を持たない場合
差出人は郵便局が設置する預り所に
郵便物を預け
受取人は身分証明書を持参し
郵便物を受け取ることが出来ます
②差出人は、レベルに
・受取人の氏名
・電話番号
・送付先の郵便局名と住所
「存局候領」
英語では「Poste Restante」の文字を
記入する必要があります
※名前はフルネームを記入
例:
110204 臺北市府郵局 (臺北49支) (存局候領)
臺北市信義區市府路1號地下2樓(台北市政府內)
○○ ○○ 收
料金について
【國內郵件(国内郵便)】と
【國際郵件(国際郵便)】があり
郵便は三種類
【函件】手紙
【包裹】小包
【快捷】EMS
があります
国際郵便は
保管費用は15日間までは無料、
16日目以降は一日につき6元かかります
最長2ヶ月保管が可能です
※手紙のみは16日目以降も無料です
郵便局の探し方法
では、郵便局の探し方法を
見ていきましょう
まず、ページの上【各地郵局】から
【臺北郵局】を選択
【臺北郵局】を押すと
次のページが出てきます
地図で「○○區(エリア)」が選べます
「信義區」をクッリクすると
画面下の方に「信義區」にある
郵便局の詳細が見れます
住んでる地域や学校の近くなどから
郵便局を選すと良いでしょう
日本から国際郵便を送りたい時
国際郵便を台湾に送りたい場合
手続きは:
①ラベルを作成
②郵便局に荷物を渡す
(もしくは受け取りに来てもらう)
③荷物の重さを確認
④料金支払い
また現在、関通電子データの送信が
義務化されて
手書きラベルでは郵送が出来なく
ラベルの作成が必要な国が
多くなってきています
台湾は現時点では
関通電子データの送信が
必須ではないですが
トラブルや遅延防止のため
関通電子データの送信が
推奨されています
Webによるラベルの作成方法:
携帯・パソコンから
詳しくは国際郵便ラベルの作成
ご参考ください
ラベル作成の「お届け先登録」に
・受取人の氏名
・電話番号
・送付先の郵便局名と住所
※「存局候領」または
「Poste Restante」の文字を忘れずに
まとめ
荷物を受け取りたいけど
ちゃんと届くのか不安
不在の場合はどうしたら良いんだろう
など心配ですよね!
そんな時は
家の近くの郵便局に
荷物を送る方法もおすすめです