皆さん台湾の
「自助餐 (zìzhùcān)」ってご存じですか?
利用したことがない方でも
街中などで「自助餐」と書かれた看板やお店を見たことがある方も多いのではないでしょうか?
簡単に説明すると食べたいおかずを自分で自由に選んで食べることが出来るご飯屋さん!
今回は台湾の「自助餐」についてご紹介させていただきます!
皆さん台湾の
「自助餐 (zìzhùcān)」って
ご存じですか?
利用したことがない方でも
街中などで「自助餐」と書かれた
看板やお店を見たことが
ある方も多いのではないでしょうか?
簡単に説明すると
食べたいおかずを自分で自由に
選んで食べることが出来るご飯屋さん!
今回は台湾の「自助餐」について
ご紹介させていただきます!
自助餐とは?
自助餐とはお店にある料理の中から自分の好きな物だけを好きな量、自分で盛ることが出来る
台湾のローカルなセルフ式のご飯屋さん!
日本で言う食堂のような雰囲気で、地元の方が多く利用しています!
台湾の家庭で出てくるようなローカルな料理が種類豊富に並べられているので台湾グルメを楽しめる他
野菜中心にしたり、野菜とお肉をバランスよく取れたり、
もちろん自分の好きな物だけを好きなだけ食べることが出来ます!
値段もお手頃で
選んだおかずの種類によって値段が決まるお店と
重さによって値段が決まるお店があります!
また、自分で盛る形式ではなくお店の人がお皿に乗せてくれるお店もあり
その場合は、指さしでお店の人に食べたいものを伝えます!
中には「素食自助餐(Sùshí zìzhùcān)」と書かれたお店もあり
コチラはベジタリアン料理の自助餐という意味です
自助餐とはお店にある料理の中から
自分の好きな物だけを好きな量、
自分で盛ることが出来る
台湾のローカルなセルフ式のご飯屋さん!
日本で言う食堂のような雰囲気で、
地元の方が多く利用しています!
台湾の家庭で出てくるような
ローカルな料理が種類豊富に
並べられているので台湾グルメを
楽しめる他
野菜中心にしたり、
野菜とお肉をバランスよく取れたり、
もちろん自分の好きな物だけを
好きなだけ食べることが出来ます!
値段もお手頃で
選んだおかずの種類によって
値段が決まるお店と
重さによって値段が決まる
お店があります!
また、自分で盛る形式ではなく
お店の人がお皿に乗せてくれる
お店もあり
その場合は、指さしでお店の人に
食べたいものを伝えます!
中には
「素食自助餐(Sùshí zìzhùcān)」
と書かれたお店もあり
コチラはベジタリアン料理の
自助餐という意味です
利用方法
①プレートまたはお弁当箱とトングを取る。
①プレートまたはお弁当箱と
トングを取る。
お店の入り口近くにプレートや箱、トングが置いてあり
店内で食べる場合はプレートとトングをもちます。
お持ち帰りも出来るので、お持ち帰りの場合は箱とトングをもって料理を取ります!
プレートや箱と一緒にトングが置いてあるお店がほとんどですが
入り口にトングが無い場合は、料理の近くに置いてるトングを使います
お店の入り口近くにプレートや箱、
トングが置いてあり
店内で食べる場合は
プレートとトングをもちます。
お持ち帰りも出来るので、
お持ち帰りの場合は
箱とトングをもって料理を取ります!
プレートや箱と一緒にトングが
置いてあるお店がほとんどですが
入り口にトングが無い場合は、
料理の近くに置いてるトングを
使います
②好きな料理をプレート、箱に盛る
②好きな料理を
プレート、箱に盛る
今回はお持ち帰りのため箱に詰めていきます!
今回はお持ち帰りのため
箱に詰めていきます!
野菜やお肉などの料理が
種類豊富にあって
バランスを考えて盛り付けが出来る他
卵料理など様々な台湾の家庭的な料理があるので何回来ても飽きないです
野菜やお肉などの料理が
種類豊富にあって
バランスを考えて盛り付けが出来る他
卵料理など様々な台湾の
家庭的な料理があるので
何回来ても飽きないです
③盛り終わったらレジでお会計
③盛り終わったらレジでお会計
好きなおかずが盛り終わったらトングをレジ近くなどにあるトング入れに入れて
レジに行って店員さんに計算してもらいます。
おかずの種類で値段が決まる所と
レジに計量器が置いてあってグラムで値段が決まる所があります。
好きなおかずが盛り終わったら
トングをレジ近くなどにある
トング入れに入れて
レジに行って店員さんに
計算してもらいます。
おかずの種類で値段が決まる所と
レジに計量器が置いてあって
グラムで値段が決まる所があります。
またレジで店員さんにご飯がいるかも聞かれます!
ご飯は大体10~15元で
お店によっては店内で食べる場合ご飯が食べ放題になる所もあります。
レジで店員さんにご飯がいるか聞かれた時に使うフレーズもご紹介致します。
店員さん:「ご飯いりますか?」
「需要白飯嗎?xūyào báifàn ma?」
「いります」「要yào」
「いらないです」「不要 búyào」
大盛のご飯の場合は
「大碗dàwǎn」
あまり食べれない場合は小盛ご飯の
「小碗xiǎowǎn」
と言いましょう。
またレジで店員さんに
ご飯がいるかも聞かれます!
ご飯は大体10~15元で
お店によっては店内で食べる場合
ご飯が食べ放題になる所もあります。
レジで店員さんにご飯がいるか
聞かれた時に使うフレーズも
ご紹介致します。
店員さん:「ご飯いりますか?」
「需要白飯嗎?xūyào báifàn ma?」
「いります」「要yào」
「いらないです」「不要 búyào」
大盛のご飯の場合は
「大碗dàwǎn」
あまり食べれない場合は小盛ご飯の
「小碗xiǎowǎn」
と言いましょう。
③スープをよそう
③スープをよそう
自助餐では無料のスープや甘いお茶がある所が多く飲みたい方は器にスープをよそいます。
かなり味の薄いスープと、かなり甘めのお茶が置かれていることが多いです
自助餐では無料のスープや
甘いお茶がある所が多く
飲みたい方は器にスープをよそいます。
かなり味の薄いスープと、
かなり甘めのお茶が
置かれていることが多いです
④店内で食べる場合はセルフで片づけ
④店内で食べる場合は
セルフで片づけ
店内で食べた場合はおかずのトレーやご飯の器、箸などを自分で片づける必要があります。
お店の端っこやお店の外に回収スペースがあるのでそこまで運び
使った食器などを置いて机の上を何もない状態にして帰ります
店内で食べた場合はおかずのトレーや
ご飯の器、箸などを自分で
片づける必要があります。
お店の端っこやお店の外に
回収スペースがあるのでそこまで運び
使った食器などを置いて
机の上を何もない状態にして帰ります
値段
グラムによって値段が決まる所ではレジに行って計量器に乗せるため
量が多かったらその分値段も高くなります。
おかずの種類によって店員さんが計算してくれるところの場合
計算する人によって多少値段は異なります。
お肉類やお魚のおかずは値段が比較的高く設定してあり
野菜や卵料理などは安めの値段設定となっているので
バランスを見て盛ると良さそうです。
ただ、お肉が多めでも高くても130元くらいで収まるので
食べたいものを好きなだけ食べることが出来ます。
グラムによって値段が決まる所では
レジに行って計量器に乗せるため
量が多かったらその分値段も
高くなります。
おかずの種類によって店員さんが
計算してくれるところの場合
計算する人によって多少値段は
異なります。
お肉類やお魚のおかずは
値段が比較的高く設定してあり
野菜や卵料理などは安めの
値段設定となっているので
バランスを見て盛ると良さそうです。
ただ、お肉が多めでも
高くても130元くらいで収まるので
食べたいものを好きなだけ
食べることが出来ます。
大きなお肉が入ったお弁当に大盛のご飯で125元でした。
大きなお肉が入ったお弁当に
大盛のご飯で125元でした。
野菜と少しのお肉、豆腐料理に半分の量のご飯で65元でした
野菜と少しのお肉、豆腐料理に
半分の量のご飯で65元でした
まとめ
台湾式ビュッフェ「自助餐」をご紹介しました。
蛋餅や滷肉飯、乾麵など
普段どうしても炭水化物が多くなってしまいがちな台湾での食生活。
「自助餐」だと自分が好きな物を好きなだけ食べれるのはもちろん
野菜やキノコ、豆腐に卵料理など色んな食材を使った料理が選べるので
バランスの良い食事をとりたい方にもおススメ。
台湾の家庭で出てくるようなリアルな台湾料理を楽しめるので
旅行で来た際にローカルな雰囲気を味わってみるのもよいと思います。
台湾式ビュッフェ「自助餐」を
ご紹介しました。
蛋餅や滷肉飯、乾麵など
普段どうしても炭水化物が
多くなってしまいがちな台湾での食生活。
「自助餐」だと自分が好きな物を
好きなだけ食べれるのはもちろん、
野菜やキノコ、豆腐に卵料理など
色んな食材を使った料理が選べるので
バランスの良い食事をとりたい方にも
おススメ。
台湾の家庭で出てくるような
リアルな台湾料理を楽しめるので
旅行で来た際にローカルな雰囲気を
味わってみるのもよいと思います。