台湾に留学やワーキングホリデー
旅行に来た際に
多くの方が使用した経験のある
「悠遊カード」!
日本で言う
SuicaやPASMOみたいなカードで
以前に「台北MRTの乗り方」で
購入方法を紹介しました
交通機関に乗るときに
チケットを買う必要性や
細かなお金を出す必要が無く
生活に欠かせないアイテムです!
ただ、たまにうっかり入金を忘れて
残高不足になってしまう事も、、、
そこで今回は
悠遊カードの残高不足時について
ご紹介します~
悠遊カードとは
ここで少し悠遊カードのおさらいです!
悠遊カードは台湾悠遊カード会社が
発行する非接触電子チケットシステム
ICカードです(英語:EasyCard)
最初は台北MRTだけ使えるものでしたが
現在、カードの使用範囲は
台湾鉄道、台湾高速鉄道、桃園 MRT
台中 MRT、高雄 MRTにおよび
さらに、コンビニやスーパー、
デパートなどでもお支払い時に
使用できます!
※台湾高速鉄道:
自動的に付加価値できる共同ブランド
カードである必要があります
悠遊カードの購入&チャージ
悠遊カードの自動販売機は各駅に
設置されていて
簡単に買えることができます!
また、コンビニや各駅の窓口などでも
購入可能です
チャージも各駅に自動販売機や
コンビニでもチャージできて
とても便利です!
以下の中国語を言えば
チャージすることが
できます
★チャージしたいです:
我要加值
wǒ yào jiā zhí
台北定期券の購入についても
良かったら参考ください
台北定期券購入
残高不足な時
では本題です!
日本では改札に入って電車に乗り
到着駅で改札を出る際
カードの残高不足であれば
改札をでる前に乗り越し精算をする
必要がありますよね
ですが台湾では少し違います
マイナス残高という機能があり
到着して改札を出るときに
残高が足りなくても
改札を出られるんです
これは
次回カードにお金をチャージする時に
精算されるようになっていて
1回なら改札を通過できるって
訳なんです!
なのでマイナス残高になっても
次回乗る前にチャージをすれば大丈夫
MRTだけでなく
バスなどでも同じような機能があり
条件等も異なるので注意です!
それぞれの条件は次の通りです
「MRT」
60元以内で1回だけ立て替え可能
不足金額が60元以内で1回だけなら
改札を通過できるということになります
「台湾鉄道」
60元以内で1回だけ立て替え可能
MRTと同じで
不足金額が60元以内で1回だけなら
改札を通過できるということになります
「バス」
15元以内の乗車料金なら
1回立て替え可能
15元を超えると現金で
支払わなければなりません!
バスは乗車区分によって
運賃が決まっており、
1区分(一段)につき15元
バスの路線が2つの区分に
分かれている場合
区分を跨ぐと運賃は30元になります
以下の画像を参考ください
また、もしマイナス残高の状態で
バスに乗車してしまったら
以下の画像の運賃箱に現金を入れて
支払いましょう
この時バスにはチャージの機械や
両替機もないので特に注意が必要です
詳しくはEasyCardの公式サイトを
ご覧ください
まとめ
悠遊カードはとても便利で
台湾留学での生活必需品となっています
残高不足の時にある条件以内なら
次回チャージ時に清算可能なんて
知ってましたか??
使い方をしっかり覚えて
便利に使いましょう!