台湾留学・ワーキングホリデーで
台湾へお越しの皆様
これからお考えの皆様
こんにちは!
皆様は台湾で「熱炒」という場所に
行ったことはありますか?
今回の交流会は
台湾人が友達や会社の方との食事で
よく利用する「熱炒」にて開催!
多くの方に参加していただき
とーっても盛り上がりました!
前回のイベントはこちらから
熱炒ってどんなお店?
台湾の「熱炒」って日本で言う居酒屋!
ただ、居酒屋さんって言うと、
お酒がメインってイメージがありますが
「熱炒」はお酒を楽しむだけじゃなく
ワイワイと話をしながら
台湾の家庭料理などが種類豊富に味わえる
ローカルなレストランです。
普段、よく行く食堂などでは
食べれないような台湾料理もあるので
皆さんにも味わっていただき
交流も出来ればと
春の交流ご飯会は「熱炒」に決定!
みんなで台湾の美食でワイワイ!
今回は新学期で台湾へ来られた
留学生だけではなく
既に台湾で長期滞在している
留学生の先輩たち
またはワーホリの方々など
10名以上の方に参加していただき
とっても賑やか!
まずは料理を注文して
飲み物を用意!
飲み物も
日本ではあまり見かけない
グアバジュースや
梅の甘酸っぱいジュースなどが!
それに、白ご飯は無料で食べられて
お代わりも可能なのでご飯ももちろん用意!
いよいよ交流会スタート!
準備が終わって
自己紹介を済ませたところで
お茶やジュース、コーラで乾杯!
今回お集まりいただいた方は
以前の交流会に参加していただいた方や
春学期から留学やワーホリで来られた方もいて
初めましての方もたくさん!
最初は皆様、緊張した様子でしたが
お料理が届いて食べながら話すにつれて
段々と打ち解けて
歓談していることが見られて
本当に嬉しかったです♪
同年代の方も多くて
学校や台湾生活の話だけでなく
台湾旅行や美味しいお店の話など
様々な話題で
盛り上がっていました。
また、初めて食べるものも多くて
お料理が届くたびに
「わ~!お美味しそう!」
「なにこれ!」と楽しそうに
味わっていました!
今回、様々なものを頼んだので
中でも人気だったものや
皆様が興味を持っていたものをご紹介!
四季豆
インゲン豆の炒め物!
食感が良く、しょっぱくて美味しい!と
人気でした!
そしてこの大きなエビも
大人気!
プリップリで甘辛くてご飯にピッタリ!
宮保雞丁
甘辛くてクセになる味!
そしてお話も盛り上がり
途中でほとんどの方々が試したことのない
「紅燒臭豆腐」と
「檸檬田雞(カエル)」も追加!
夜市の揚げ臭豆腐より匂いが臭くなく
辛いですが美味しいと評価でした!
この他にも定番の空心菜や
四川料理の「水煮牛肉」 など
気が付くとテーブルはギュウギュウ!
皆さんご飯をお代わりしたりと
沢山食べていてとても嬉しかったです!
まとめ
新しい学期がスタートして
早速開催した交流会!
台湾で留学やワーキングホリデーを
していると
「なかなか日本人の友達が出来ない」
「先輩に台湾の学生生活について
いろいろ聞きたいなぁ。」
「生活の中で交流の機会が少ない・・・」
というお話を耳にします。
ただ、実はそれって結構多くの方が
悩んでいることでもあります。
なので、交流会を通して
お話をする機会が多くなれば嬉しいです。
また、
これまでの交流会、今回の交流会に
参加していただいた方から
交流会を通して
「素敵な仲間が出来ました!」
「意見交換ができて良かった!」
「とっても楽しかった!」
「また、こういう会を開いてほしい!」
などと嬉しいお声をいただいています。
皆様、お忙しい中お越しいただき
本当にありがとうございます。
今後は文化体験の機会なども
交流会を通して
設けられたらと考えているので
是非お楽しみに!