台湾は日本からの旅行先として
人気の国ですよね!
親日で距離も近くて東京から
飛行機で約3~4時間と
気がるに来れます!
最近では旅行だけでなく留学先
としても人気が高まっています!
これから留学をお考えの方や
ちょっと興味があるという方も
いらっしゃるかと思います!
そこで今回は改めて
台湾ってどんな国?ということで
台湾を簡単に紹介していきます!
人口や地形、気候
【人口】
台湾の人口は2022年現在約
2331万人です
また台湾に住んでいる外国人は
2021年10月時点で約76万人
日本人も約1万5千人ほど
住んでいます
(※臺灣地區現持有效居留證
(在臺)外僑居留人數統計の資料に
記載されている数字で居留証を
持っている外国人の人数)
【地形】
台湾は南北の長さは約395km
東西の最大幅は約144kmで
面積は約3万6千㎢で
日本の九州と同じくらい面積です
島の七割が山がちな地形で
平野は人口密集区域となっています
台湾の首都は台北市で
台北市を含め、北から南
台北+新北、桃園、台中、台南
高雄と5大都会区と言われています
【気候】
北が亜熱帯気候、南は熱帯気候に
属しています
温度は約14度~34度で
夏は34度を超え
冬は14度以下になることも
ありますが多くではないです
また、台湾は四季がありますが
日本のようにはっきりとしておらず
長い夏と短い冬といった気候です
民族と言語
【民族】
民族構成としては
約96.5%が中華系の人たちと
2.5%が原住民
約1%は外国人です
台湾では混血も進んでいて
明確な区別がなくなってきています!
【言語】
台湾で使われている言葉は
複数あり
標準語は中国語(北京語)です
台湾語や客家語、原住民の言語
なども使われています!
台南や高雄など
南のほうに行くほど
台湾語を話す方が多くなります
台湾語は閩南語とも言われ
中国の福建から来た人が多いため
閩南語を使われてきました
また、台湾語は日本語が似ている
発音がたくさんあります
例えば:味噌、りんご、ドライバー
わさびなど
台湾の標準語は中国語の発音と
ほぼ同じですが
中国では簡体字が使われ
台湾では伝統的な繁体字が
使用されています
また、台湾はアメリカ、日本
韓国などのドラマ、アニメが
放送され
各国の言葉を学ぶ方も多いです
食事と住まい
【食事】
台湾は外食が多く、街中では
飲食店がたくさんあります
台湾の定番料理の
小籠包(ショウロンポウ)
牛肉麺(ニュウロウミェン)
魯肉飯(ルーローファン)などは
通常一食約60~200元です
他にタピオカドリンク
デザートの屋台もたくさんあります
深夜まで営業する店も多いので
自分で料理するより
外食をする方が多いです
果物もとても豊富で
芭樂(グアバ)、蓮霧(レンブ)
荔枝(ライチ)など
日本であまり見かけない果物も
たくさんあります!
【住まい】
ワンルームの家賃
北部が少し高めで10,000~20,000元
中部は7,000~15,000元
南部は少し安く
6,000~12,000元です
台湾のワンルームは日本と違い
家具家電付きの物件が多いですが
値段の安い物件になると
キッチンがついてない部屋が
多いです
また、浴室にはバスタブが無く
シャワーだけというのが一般的
また、台湾の電圧は110V
周波数60Hzです
日本の製品でそのまま使える物もあれば
変圧器が必要な場合もあるので
心配な方は変圧器を
用意したほうがいいです
交通
【空港】
台湾の国際線空港は桃園市の桃園
国際空港、台北市の松山空港と
高雄市の高雄国際空港が整備され
他に台中市の清泉崗空港
花蓮市の花蓮空港は
国際線チャーター便もあります
【鉄道】
台湾で使う鉄道として
高鉄(高速鉄道)
台鉄(鉄路管理局路線)
捷運(MRT)
軽軌(ライトレール)があります
遠出などには台鉄
(鉄路管理局路線)や日本の新幹線
と同じような高鉄(高速鉄道)を
使います
MRTは台北と台中にそれぞれ
開通している地下鉄で
運賃も安く3~5分の間隔で
電車が来るので
便利で生活には欠かせない
交通手段の一つです
【バス】
長距離バスと市内バスがあり
各地の基本料金は異なりますが
台北の市内バスの運賃は
15元からです
また、通勤や短距離の移動は
バイクを使う人も多いです!
まとめ
台湾の紹介をさせて
いただきました!
旅行で台湾を訪れるの際も交通
などを知っていると便利です!
留学などで長期滞在を
お考えの方は
台湾の気候や交通などを
あらかじめ少しだけ理解して
おいたり
言語や人口などを知っておくと
よいかと思います!