台湾留学やワーキングホリデーで
台湾にお越しの皆様
またはこれからお考えの皆様
こんにちは!
これまで中国語学習中に出会う
間違いやすい中国語単語を
いくつかご紹介してきました!
そして少し前から
中国語講座を開始しました!
間違いやすい中国語単語とは少し違って
台湾人の会話でよく出てくる言葉や
面白い中国語、
今流行っている中国語などを
簡単に紹介していけたらいいなと
思います!
ということで今回は
台湾文化の一つの
「確實」について
紹介したいと思います。
Let’s Go~~
確實
♦ ピンイン
què shí
♦ 説明
皆さんは台湾の友達と話す時や
ラインで連絡するときに、
「確實」という文字を見たことは
ありませんか?
実はこの言葉は日本語で言う
「それな」の意味です。
相手が言ってることに、
「まさに!」と相づちを打つときに使われる若者言葉です
例文を使ってご紹介します!
例文:「我以為我搭話的那個人是我熟人,結果不是,好尷尬」
「確實」
「知り合いだと思って声かけたら
知らない人だった。恥ずかしい。」
「それな」
若者言葉はsnsなどから生まれて、
徐々みんなに知られ
定着していきますよね!
そのため、次から次へと新しい言葉が生まれますね!
みんなさんも良ければ、
ぜひ日常生活で使ってください。
まとめ
皆様、いかがでしたか?
遊学台湾はこれからも定期的に
こういう台湾人がよく使う中国語、
台湾文化が学べる中国語を
紹介をしていきますので、
ぜひ、またチェックしてみてください。
それでは、
また次のブログでお会いしましょう!