台湾留学、ワーキングホリデーを
お考えの皆様
または、既に台湾にお住いの皆様
台湾名物のパイナップルケーキは
お好きですか?
個人的にとても好きで
いただいたり、
自分で買ったりして
よく食べるのですが
今月機会があって
学生さん達と郭元益糕餅博物館で
「パイナップルケーキ作り体験」に
参加してきました。
いざ教室へ
当日は士林駅で待ち合わせをして
皆さん一緒に会場へ
作成した看板を見つけて
皆さん無事に集まっていただきました笑
会場に到着!
作成スペースへ行く前に控室で待機をし
その間、学生さん達と
自己紹介で盛り上がり
より一層皆様のことを
知ることができました。
その後、時間になったので
教室へ
料理教室に入って初めに手洗いです。
手洗いが終わって席に着くと
テーブルにいろんな調理道具や食材が
置かれています。
ゴムベラ、コルヌ、泡立て器、ボウル
卵液、小麦粉、バター、粉砂糖。
料理初心者の方やお子様もいるので
先生方やスタッフさんが
丁寧に説明してくれます。
と言うことで早速スタート!
小麦粉を加えて
練り粉になるまでの工程が
初めての学生さんにとっては
少し大変でした。
とにかく滑らかな生地になるまで
練り続けるしかないそうです。
先生の助けもあり
無事に生地完成!
丸くなった生地ができたら、
パイナップル70%と
冬瓜30%の餡を包んで
そのまま四角い型に入れて
形を作ります。
可愛い小動物のスタンプが配られて
パイナップルケーキの上に
浮き彫りの模様が作れます。
ヘラを使って自分で模様を描いても良く
自分だけの可愛いパイナップルケーキが
出来上がります。
ここまで来たら
オーブンに入れて焼いてもらうだけ!
博物館見学
焼けるまで5階にある博物館で見学!
台湾の風習の
抓周ジュワジョウ(選び取り)や
ポエ占いなどが体験できます。
※選び取り:
幼児の前に意味のある品物を置き
どれを取るかでその子の将来を占う物。
※ポエ占い:
ご先祖様に意見を求めること。
他にも、伝統衣装を着て
写真撮影もできちゃいます。
仕上げとラッピング
見学の後は教室に戻って
焼けたパイナップルケーキの
ラッピング工程に入ります。
9個入りの可愛い菓子折りが
できました。
1人10個作るので
1つは現場で出来立てが
食べれちゃいます!
パイナップルケーキ好きでも
出来立ての物は
なかなか食べたことが無かったので
美味しさに感動!
皆様も楽しんでいただけて
交流も深めていただけて
良かったです。
まとめ
今回参加していただいた皆様は
性別も年齢も学校もバラバラで
初めて会う方達ばかりでしたが
パイナップルケーキ作りを通して
仲良くなって
楽しくお話をしている姿が見れて
良かったです。
皆様も機会があれば、
ぜひ自分の気持ちを込めた
パイナップルケーキを作ってみると
思い出になって
良いかもしれません!