こんにちは
遊学台湾スタッフのMです
台湾語学留学中にどのように勉強していたか周りの人や自分の経験談を含めて
今日は書いていこうかなと思います。
どうやって中国語を勉強したのか?
台湾に来る前にある程度勉強は必要なの?
何から勉強するべきなの?
なんて悩む事あると思います。
私は台湾来てからもよくよーく思っていました
こんにちは
遊学台湾スタッフのMです
台湾語学留学中に
どのように勉強していたか
周りの人や自分の経験談を含めて
今日は書いていこうかなと思います。
どうやって中国語を勉強したのか?
台湾に来る前にある程度勉強は必要なの?
何から勉強するべきなの?
なんて悩む事あると思います。
私は台湾来てからも
よくよーく思っていました
日本で勉強してから行くべき?
日本である程度勉強をしてから行った方が良いのかな?と心配される方や
大学で中国語を勉強している方など様々ですが
私の場合は台湾留学前に日本で何も勉強してきませんでした
あえて言えば・・・英語を少々勉強してたレベル。
なので台湾の語学学校へ入って0から勉強しました。
ちなみに語学留学前までに台湾は1、2度来たことがあって
「あー住める環境だな」って思ってる程度(考えが浅い)
で来たのでそもそもナメてる
そんな私でも台湾に来て半年後〜1年後には日本の友達や家族を通訳なしで案内できたし
台湾の人からも「君喋れるね」と認められるほどになりました。
では私の勉強法はどうだったのか?・・・
日本である程度勉強をしてから
行った方が良いのかな?
と心配される方や
大学で中国語を勉強している方など
様々ですが
私の場合は台湾留学前に
日本で何も勉強してきませんでした
あえて言えば・・・
英語を少々勉強してたレベル
なので台湾の語学学校へ入って
0から勉強しました。
ちなみに語学留学前までに台湾は
1、2度来たことがあって
「あー住める環境だな」って
思ってる程度(考えが浅い)
で来たのでそもそもナメてる
そんな私でも台湾に来て
半年後〜1年後には
日本の友達や家族を通訳なしで
案内できたし
台湾の人からも「君喋れるね」
と認められるほどになりました。
では
私の勉強法はどうだったのか?・・・
勉強法(1〜2ヶ月目)
「 まずは語学学校に通う 」
毎日2時間の授業を受けてました。
レベル0(超初級クラス)なのでボポモフォ(日本でいう あいうえお)やpinyinを覚えたり
四声の発音を身につける授業からやっていました。
まじ訳わからないし、教科書は英語と中国語だし・・・
毎度毎度辞書で意味を調べたりするのでもう大変
日本語訳があればな〜って何度思ったことか!!
でも内容は日本人にとって比較的簡単なのでご安心を!
あとは生活に慣れるために必死で
今日はどこで食べようとか、コレはどうすればいいんだ?
なんてビクビクしながら行動してたらあっという間に1ヶ月は過ぎていきました
「 まずは語学学校に通う 」
毎日2時間の授業を受けてました。
レベル0(超初級クラス)なので
ボポモフォ(日本でいうあいうえお)や
pinyinを覚えたり
四声の発音を身につける授業から
やっていました。
まじ訳わからないし、
教科書は英語と中国語だし・・・
毎度毎度辞書で意味を調べたりするので
もう大変
日本語訳があればな〜って
何度思ったことか!!
でも内容は日本人にとって
比較的簡単なのでご安心を!
あとは生活に慣れるために必死で
今日はどこで食べようとか、
コレはどうすればいいんだ?
なんてビクビクしながら行動してたら
あっという間に
1ヶ月は過ぎていきました
勉強法(3ヶ月〜6ヶ月目)
台湾生活にも慣れ(とりあえず生きれる)
授業にも慣れ(とりあえず行けばなんとかなる)
という感じで過ごしていきましたが、
いかんせん友達ができない。。
同じクラスはすべて東南アジアか欧州系か。
授業中喋ったり、授業終わりにご飯には行くけどそれだけ!
「バイバイ」「 see you」「 再見」とみんなでお別れしたあとは一斉に別の場所へ散っていく。
マジで暇!!
私は語学留学だったのでアルバイトも出来ず1日の残りの時間をどう過ごすか考えていました・・・
この頃はかなりホームシック
そこで!
暇すぎるという事もあり毎日授業が終わり、ご飯タイムが終わったら
一人学校にある図書館や視聴覚室行ったりビデオ鑑賞ルームに行ってました。
特に視聴覚ルームはほとんど毎日最低2、3時間ずっと発音を聞いたり、
宿題、予習復習したりと学校終了間際までほぼ毎日通う
土日も台北市内の図書館に行って、とりあえず勉強しようかなって感じで
【外出する目的】として色々な図書館を巡って過ごしていました
図書館って周りに人がいるので安心するし、寂しさが紛れてた気がする・・・
意外に集中できてオススメです
でもなぜ、そんなに勉強に力がそそげたのか・・・
それは私より先に留学している人たちが中国語を使って楽しそうに会話してたり、
レベルの高い教科書を持ってたりで単純に羨ましかった。
特に青や緑の教科書持ってる人なんて(分かる人には分かる)羨望の眼差しですよ。。。
私もドヤ顔して学校いきたいなーってのと時間を本当に持て余してました!(笑
で、実際にどんな勉強してたのって話ですが
ただただ毎日のように
語学学校での授業
+
教科書をひたすら丸暗記
発音も無限リピート再生、中国語の繁体字はいっぱい書いて慣れ
意味がわからない文法は調べる
+
学校で映画やドラマを一人で見ることが出来たので(もちろん中国語)
ひたすら見るってな感じ
あとは図書館に籠って周りの刺激を受けながら勉強する
コレだけでした。
寂しかったし、暇だし(勉強以外すること無かった)で苦しいな〜って状況だったけど
この半年が後にめちゃくちゃ自分の助けになったと気づいたのは留学してちょうど1年目くらい
台湾生活にも慣れ
(とりあえず生きれる)
授業にも慣れ
(とりあえず行けばなんとかなる)
という感じで過ごしていきましたが、
いかんせん友達ができない。。
同じクラスは
すべて東南アジアか欧州系か。
授業中喋ったり、
授業終わりにご飯には行くけど
それだけ!
「バイバイ」「 see you」「 再見」
とみんなでお別れしたあとは
一斉に別の場所へ散っていく。
マジで暇!!
私は語学留学だったので
アルバイトも出来ず1日の残りの時間を
どう過ごすか考えていました・・・
この頃はかなりホームシック
そこで!
暇すぎるという事もあり
毎日授業が終わり、
ご飯タイムが終わったら
一人学校にある図書館や
視聴覚室行ったりビデオ鑑賞ルームに
行ってました。
特に視聴覚ルームは
ほとんど毎日最低2、3時間
ずっと発音を聞いたり、
宿題、予習復習したりと
学校終了間際までほぼ毎日通う
土日も台北市内の図書館に行って、
とりあえず勉強しようかなって感じで
【外出する目的】として
色々な図書館を巡って過ごしていました
図書館って周りに人がいるので
安心するし、寂しさが
紛れてた気がする・・・
意外に集中できてオススメです
でもなぜ、
そんなに勉強に力がそそげたのか・・・
それは
私より先に留学している人たち
が中国語を使って楽しそうに
会話してたり、
レベルの高い教科書を持ってたりで
単純に羨ましかった。
特に青や緑の教科書持ってる人なんて
(分かる人には分かる)
羨望の眼差しですよ。。。
私もドヤ顔して学校いきたいなー
ってのと
時間を本当に持て余してました!(笑
で、実際に
どんな勉強してたのって話ですが
ただただ毎日のように
語学学校での授業
+
教科書をひたすら丸暗記
発音も無限リピート再生、
中国語の繁体字はいっぱい書いて慣れ
意味がわからない文法は調べる
+
学校で映画やドラマを
一人で見ることが出来たので
(もちろん中国語)
ひたすら見るってな感じ
あとは図書館に籠って
周りの刺激を受けながら勉強する
コレだけでした。
寂しかったし、暇だし
(勉強以外すること無かった)
で苦しいな〜って状況だったけど
この半年が後にめちゃくちゃ
自分の助けになったと気づいたのは
留学してちょうど1年目くらい
6ヶ月目以降
台湾に来てやっと念願の日本人のお友達が 笑
正確には4ヶ月目くらいですけど・・・
ただ6ヶ月を過ぎたあたりから明らかに聴力が進歩してました。
何を言ってるのかが分かる!!
これがめちゃめちゃ大事で
ご飯屋さんに行っても、何か買い物しても、授業中の先生の話もなんか分かる!!
純粋に語彙力が上がったのもあるし聞き慣れた単語を拾えるようになって
毎日使う言葉や決まったシチュエーションで使う言葉を
体が慣れ始めて反射的に反応できるようになってきました
ココまできたらもうあとは実践あるのみ!
台湾人が集まる場所へ行って話しかけてみたり、時には音楽が騒がしいクラブへみんなで行ったり
そこで喋ってみて現地の言葉を知る。
通じなければ、どの部分が問題なのか考えて再チャレンジ!
大部分が発音、語彙力の問題
そして仲良くなった台湾の人たちとLINEなどで文字を打つ練習をしたり
分からない言葉があれば調べたり
いいな〜って思う曲があったらその歌詞をしらべてみたり
生活してること全てが勉強という感じでした
気づけば日本人の友達以外にも台湾の友達もたくさんできてプライベートが充実
そ・れ・で・も・です!
それでも、全てが聞き取れるわけじゃなく半分くらいは何言ってるか分からない状態
ちょっとした事は毎日携帯でメモをして調べたり映画を見ながら字幕をメモしたり
新しく行く先々で使いそうな言葉を事前に覚えていって使ってみたり
実践的な言葉をどんどん勉強していきました
台湾に来てやっと
念願の日本人のお友達が 笑
正確には4ヶ月目くらいですけど・・・
ただ6ヶ月を過ぎたあたりから
明らかに聴力が進歩してました。
何を言ってるのかが分かる!!
これがめちゃめちゃ大事で
ご飯屋さんに行っても、
何か買い物しても、
授業中の先生の話もなんか分かる!!
純粋に語彙力が上がったのもあるし
聞き慣れた単語を拾えるようになって
毎日使う言葉や
決まったシチュエーションで使う言葉を
体が慣れ始めて反射的に
反応できるようになってきました
ココまできたらもうあとは
実践あるのみ!
台湾人が集まる場所へ行って
話しかけてみたり、
時には音楽が騒がしいクラブへ
みんなで行ったり
そこで喋ってみて現地の言葉を知る。
通じなければ、
どの部分が問題なのか考えて
再チャレンジ!
大部分が発音、語彙力の問題
そして仲良くなった台湾の人たちと
LINEなどで文字を打つ練習をしたり
分からない言葉があれば調べたり
いいな〜って思う曲があったら
その歌詞をしらべてみたり
生活してること全てが
勉強という感じでした
気づけば日本人の友達以外にも
台湾の友達もたくさんできて
プライベートが充実
そ・れ・で・も・です!
それでも、
全てが聞き取れるわけじゃなく
半分くらいは何言ってるか
分からない状態
ちょっとした事は毎日携帯で
メモをして調べたり
映画を見ながら字幕をメモしたり
新しく行く先々で使いそうな言葉を
事前に覚えていって使ってみたり
実践的な言葉を
どんどん勉強していきました
1年目以降(今でも継続してる事)
1年目以降今でもやってることは
毎日テレビをつけて台湾のニュース番組を見る習慣
あとは携帯に繁体字辞書のアプリをいれて忘れたり、
分からない言葉があればその都度チェック(気分次第で)
を気楽な感じでやってます。
それでも言えるのが・・・
専門的な言葉は喋れません
例えば病気の名前や経験した事ないシチュエーションでの単語などは勉強しなきゃ無理
そんなの日本でも同じで
いきなり病院の専門用語がわかるかって言ったら無理でしょ。
でもどう喋ればいいかどう伝えればいいか分かるから語彙力だけ鍛えればいいって割り切れる
1年目以降今でもやってることは
毎日テレビをつけて
台湾のニュース番組を見る習慣
あとは
携帯に繁体字辞書のアプリをいれて
忘れたり、分からない言葉があれば
その都度チェック(気分次第で)
を気楽な感じでやってます。
それでも言えるのが・・・
専門的な言葉は喋れません
例えば病気の名前や経験した事ない
シチュエーションでの単語などは
勉強しなきゃ無理
そんなの日本でも同じで
いきなり病院の専門用語が
わかるかって言ったら無理でしょ。
でもどう喋ればいいか
どう伝えればいいか分かるから
語彙力だけ鍛えればいいって割り切れる
まとめ
最後に
『どう勉強すればいいのか』
自分のペースと目標に合わせてどれだけ中国語漬けの生活を送れるかが大事
『台湾来る前に勉強は必要か』
勉強してなくても問題ない
勉強したければすればいいけど、しっかり発音の勉強をする方がオススメ
『何から勉強するべきなのか』
基本は発音、読む練習!
(でも一人では発音が正しいのかどうか、口の動きがあってるかどうか判断難しいので注意)
だと思っています。
あまり参考にはならなかった話かもですが
台湾に来て毎日中国語に触れて色々実体験できる環境を作れば語学は十分に身につくと思います。
最後に
『どう勉強すればいいのか』
自分のペースと目標に合わせて
どれだけ中国語漬けの生活を
送れるかが大事
『台湾来る前に勉強は必要か』
勉強してなくても問題ない
勉強したければすればいいけど、しっかり発音の勉強をする方が
オススメ
『何から勉強するべきなのか』
基本は発音、読む練習!
(でも一人では
発音が正しいのかどうか、
口の動きがあってるかどうか
判断難しいので注意)
だと思っています。
あまり参考には
ならなかった話かもですが
台湾に来て毎日中国語に触れて色々実体験できる環境を作れば
語学は十分に身につくと思います。
ご興味がある方は、まずは無料カウンセリングを利用されてみてください 皆様のご連絡お待ちしております