台湾留学、ワーキングホリデーを
お考えの皆様
台湾に既に住んでいる皆様
こんにちは!
遊学台湾です!
2024年4月4日から
台湾は清明節の連休に入ります!
清明節は日本でいうお盆で
多くの方が地元に帰り
お墓参りに行きます
なかなか台湾にいても
実際、台湾のお墓参りは
どんな習慣があり
どのように行われているか
知る機会が少ないかと思います
ということで
今回は清明節や
台湾のお墓事情について
ご紹介します!
清明節とは?
清明節は、
日本のお盆にあたり
台湾ではこの日に家族や親戚一同で
お墓参りに行きます。
毎年4月4日または5日ごろに行われ
2024年の今年は4月4日となります。
この日は春分後の15日目にあたり
古代中国の農耕文化では
種まきと同時に
祖先の墓参りを行う日とされています。
台湾のお墓に事情について
最近、台湾のお墓はロッカー式の
納骨堂に納める方が増えていますが
伝統的なお墓は風水や占いを基に
場所や方位を決める方が多いです
また、台湾の伝統的なお墓は、
日本と違い基本的に
一人につき一基のため
お墓参りの時、
お墓がバラバラなため
清明節の当日は各所に
移動する方も多いです。
台湾のお墓参りの習慣
台湾は多くの方が1年の間に
この清明節の時期のみ
お墓参りに行くため
御供え物の準備、草むしり、
掃除の作業など
かなり重労働になります
また、卵を先祖にお供えするという
独特な伝統があり
祖先に対する尊敬と敬意を表すために
供えられます。
通常、卵は赤く染められ
赤は幸運を象徴する色とされており
祖先の霊魂を慰め、幸せをもたらすと
信じられています。
また、子孫の活躍を期待する
という意味を込め、
食べた後の殻をお墓の周りに
撒く習慣があります。
潤餅(rùn bǐng)を食べる
家庭によっては清明節に
潤餅(台湾式の春巻き)
を食べる風習があります
昔の清明の時に
火を使うことが禁止されたため
寒食を食べるようになった
という言い伝えがあります。
潤餅はクレープのような
薄い皮に肉とたっぷりの野菜
ピーナッツ粉をかけて包んだものです
潤餅は普段でも屋台や夜市で
売られていますので、
見つけたらぜひ食べてみてください!
まとめ
今回はもうすぐ清明節ということで
台湾の清明節を紹介しました!
台湾の都市部では
核家族が増えているため、
大がかりなお墓参りを見かけることは
少なくなってきてますが
地方や中南部では年に数回
親族が集まる祝日であり
賑やかに過ごすことが多いです
また、台湾でも民族によって
仕来りが変わってくるため
周りの台湾人友達に聞いてみるのも
面白いかもしれません。
留学を通し地元の方々と
台湾の文化や伝統に触れる
いい機会となるでしょう!