前の記事で台北の地下鉄「MRT」の乗り方を紹介させていただきました!
「MRT」を使用すると、すぐに様々なところに行けてすごく便利ですよね
でもMRTの駅から離れたところに行きたい時や
沢山お買い物をして駅から歩いて帰るのがちょっと大変!
そんな時、ありませんか?
そんな時はバスが便利なんです!
今回は台北バスの乗り方をご紹介します!
バスの乗り方とMRTの乗り方を覚えると、
お出かけやお買い物がもっと便利に楽しくなりますよ!
ちなみに、バスの中国語は公車/gōngchē/です
前の記事で台北の地下鉄「MRT」の
乗り方を紹介させていただきました!
「MRT」を使用すると、
すぐに様々なところに行けて
すごく便利ですよね
でもMRTの駅から
離れたところに行きたい時や
沢山お買い物をして
駅から歩いて帰るのがちょっと大変!
そんな時、ありませんか?
そんな時はバスが便利なんです!
今回は
台北バスの乗り方をご紹介します!
バスの乗り方とMRTの
乗り方を覚えると、
お出かけやお買い物が
もっと便利に楽しくなりますよ!
ちなみに、バスの中国語は
公車/gōngchē/です
バスに乗る前に、先ずは目的地に向かうバスの路線情報を調べましょう。
先ずは目的地に向かうバスの
路線情報を調べましょう。
★方法1:
「大臺北公車」サイトで検索
「行きたい場所の住所や名前は分かるけど、バス停の名前が分からない」という場合は、
「大臺北公車」サイトで検索しましょう!
例として、忠孝敦化駅の近くから、九份まで行く場合を説明します!
今回は目的地名を入力して、検索してみます。
「行きたい場所の住所や名前は
分かるけど、バス停の名前が分からない」
という場合は、
「大臺北公車」サイトで
検索しましょう!
例として、忠孝敦化駅の近くから、
九份まで行く場合を説明します!
今回は目的地名を入力して、
検索してみます。
①「大臺北公車」サイトに入ります。
サイト:https://ebus.gov.taipei/Dybus.aspx
②「轉乘規劃(乗り換え計画)」
をクリックします。
③「起(出発点)」は
「捷運忠孝敦化站
jié yùn zhōng xiào dūn huà zhàn」、
「迄(目的地)」は
「九份老街jiǔ fèn lǎo jiē」を入力します。
①「大臺北公車」サイトに入ります。
サイト:https://ebus.gov.taipei/Dybus.aspx
②「轉乘規劃(乗り換え計画)」を
クリックします。
③「起(出発点)」は
「捷運忠孝敦化站
jié yùn zhōng xiào dūn huà zhàn」、
「迄(目的地)」は
「九份老街jiǔ fèn lǎo jiē」を
入力します。
④乗車場所、乗換案内、
運賃の情報と乗車時間が
表示されます!
④乗車場所、乗換案内、
運賃の情報と乗車時間が
表示されます!
★方法2:
GOOGLEマップで検索しましょう。
①GOOGLEマップで行き方を検索してみましょう。
②「九份老街」を目的地として入力します。
③行き方とバスの路線番号などの情報が表示されます。
①GOOGLEマップで
行き方を検索してみましょう。
②「九份老街」を目的地として
入力します。
③行き方とバスの路線番号などの
情報が表示されます。
バスの現在位置の確認方法
バス停でバスを待っている時、
バスの現在地が気になることありますよね。
そんなときは、
バスリアルタイム接近情報の検索アプリ「Bus+」を使えば、
バスの位置を確認することができちゃいます!
バス停でバスを待っている時、
バスの現在地が気になること
ありますよね。
そんなときは、
バスリアルタイム接近情報の
検索アプリ「Bus+」を使えば、
バスの位置を確認することが
できちゃいます!
①アプリ開いてから最初のページの一番上に
検索するバス番号を入力します。
②所定のバス停までバスの
到着予定時間が表示されます。
バスが現在どの辺にあるのかも表示されます。
①アプリ開いてから
最初のページの一番上に
検索するバス番号を入力します。
②所定のバス停までバスの
到着予定時間が表示されます。
バスが現在どの辺にあるのかも表示されます。
お支払い方法
バスは、イージーカード(悠遊カード、一卡通など)現金でのお支払が可能です。
※注意点※
バス内ではカードのチャージ、両替、お釣り提供はしていません!
そのため、バスに乗る前に必ず小銭を準備したり、
イージーカード内の金額をチェックするようにしましょう!
バスは、イージーカード
(悠遊カード、一卡通など)
または現金でのお支払が可能です。
※注意点※
バス内ではカードのチャージ、
両替、お釣り提供はしていません!
そのため、バスに乗る前に必ず
小銭を準備したり、
イージーカード内の金額を
チェックするようにしましょう!
★カードで支払う場合は、
乗車時と降車時に専用機械に
タップします。
★カードで支払う場合は、
乗車時と降車時に専用機械に
タップします。
★現金で支払う場合は、
乗車の時にコイン箱に小銭を入れましょう
★現金で支払う場合は、
乗車の時にコイン箱に
小銭を入れましょう
運賃金額は3つのパターンがあります。
★一段票(15元)
★兩段票(30元)
★三段票(45元)
運賃金額は
3つのパターンがあります。
★一段票(15元)
★兩段票(30元)
★三段票(45元)
バスは乗車区分によって運賃が決まっており、
1区分(一段)につき15元になります。
バスの路線が2つの区分に分かれている場合、
区分を跨ぐと運賃は30元になります。
搭乗前に何区分に分かれているかを
確認したい場合は
上記でご紹介させて頂いた
「Bus+」アプリを使いましょう。
バスは乗車区分によって
運賃が決まっており、
1区分(一段)につき
15元になります。
バスの路線が2つの区分に
分かれている場合、
区分を跨ぐと運賃は
30元になります。
搭乗前に何区分に分かれているかを
確認したい場合は
上記でご紹介させて頂いた
「Bus+」アプリを使いましょう。
★こちらは2021年5月時点の情報です。
最新情報は臺北捷運の公式サイトをご参照ください!
臺北捷運の公式サイトはこちら↓
https://www.metro.taipei/cp.aspx?n=AB56163F79ECB2C2https://ebus.gov.taipei/RelatedLinks/PassengerGuide
★こちらは2021年5月時点の
情報です。
最新情報は臺北捷運の公式サイト
をご参照ください!
臺北捷運の公式サイトはこちら↓
https://www.metro.taipei/cp.aspx?n=AB56163F79ECB2C2https://ebus.gov.taipei/RelatedLinks/PassengerGuide
★ 「Bus+」アプリで
運賃を調べる。
①バスの情報に入り、
右上の「・・・」をクリックし、
「時刻詳細資訊」をお選びください。
二段票となっている場合は2つの区分に分かれており、
運賃は最高30元となります!
右上の「・・・」をクリックし、
「時刻詳細資訊」を
お選びください。
なっているか表示されます。
二段票となっている場合は
2つの区分に分かれており、
運賃は最高30元となります!
台北バスを利用する際の注意点
①バスが来たら手をあげましょう。
台湾ではバスが来たら
手を上げて呼ぶ必要があります。
乗るバスが見えたら、
手をあげると止まってくれます。
手をあげないと通り過ぎてしまうので注意です!
①バスが来たら手をあげましょう。
台湾ではバスが来たら
手を上げて呼ぶ必要があります。
乗るバスが見えたら、
手をあげると止まってくれます。
手をあげないと
通り過ぎてしまうので注意です!
②運転中に運転手に話しかけるのは禁止です。
乗車時に、運転手に行先を聞くのはOKですが、
運転中は、運転手が集中できるように、
話しかけないようにしましょう。
②運転中に運転手に
話しかけるのは禁止です。
乗車時に運転手に
行先を聞くのはOKですが、
運転中は運転手が集中できるように、
話しかけないようにしましょう。
③優先席に注意。
台北MRTと同じように、
台北バスの車内にも優先席が設置されています。
バスの優先席の色は赤色となっています。
もし子供連れ、障害のある方、年配の方、
妊婦さん、ケガをしている人や
身体に不具合がある人がいたら、
席を譲りましょう。
③優先席に注意。
台北MRTと同じように、
台北バスの車内にも優先席が
設置されています。
バスの優先席の色は
赤色となっています。
もし子供連れ、障害のある方、
年配の方、妊婦さん、
ケガをしている人や
身体に不具合がある人がいたら、
席を譲りましょう。
④降りる時、後ろから来ているバイクに注意。
バス停に到着する前に、
降車ボタンを押してください。
台湾ではバイクを使っている人が多く、
止まっているバスの横を
通り過ぎていくバイクもあります。
なので、降りる際には必ず
後ろからバイクが来ていないか注意しましょう。
④降りる時、
後ろから来ているバイクに注意。
バス停に到着する前に、
降車ボタンを押してください。
台湾ではバイクを
使っている人が多く、
止まっているバスの横を
通り過ぎていくバイクもあります。
なので、降りる際には必ず
後ろからバイクが来ていないか
注意しましょう。
まとめ
MRTやバス、YOUBIKEなど交通の便がとっても便利な台北!
MRTとバスをうまく使いこなせると夏の暑い日や雨の日なども
快適で便利に生活出来ておすすめですよ~!
交通の便がとっても便利な台北!
MRTとバスを
うまく使いこなせると
夏の暑い日や雨の日なども
快適で便利に生活出来て
おすすめですよ~!