台湾留学やワーキングホリデーで
台湾にお越しの皆様
またはこれからお考えの皆様
こんにちは!
これまで中国語学習中に出会う
間違いやすい中国語単語を
いくつかご紹介してきました!
そして少し前から
中国語講座を開始しました!
間違いやすい中国語単語とは少し違って
台湾人の会話でよく出てくる言葉や
面白い中国語、
今流行っている中国語などを
簡単に紹介していけたらいいなと
思います!
ということで今回は
台湾文化の一つの
「凹累」について
紹介したいと思います。
Let’s Go~~
凹累
♦ ピンイン
āo lèi
♦ 説明
皆様は、台湾人から「凹累」という
言葉を聞いたことがありますか?
又はこの言葉を実際に
使ったことがありますか?
初めてこの言葉を聞いたら
あれ、「凹累」って何なんだ?って
思う方も多いですよね!
実は「凹累」というのは
アウトレット(Outlet)のことです。
台湾人の英語の発音では
中国語の「凹累」の発音に近いので、
そのまま「凹累」と
呼んでいる人が多いです。
台湾にもアウトレットがあるので
皆様も今度、台湾人の友達を
アウトレットに誘いたいときは
ぜひ使ってみて下さい。
もしかしたら、友達から
こういう単語も知ってるんだ!
って思われるかもしれないですね。
ただし、一つ注意点があり、
年配の方とかがこの単語を
知らないこともありますので、
使う際にはお気を付けください。
まとめ
皆様、いかがでしたか?
遊学台湾はこれからも定期的に
こういう台湾人がよく使う中国語、
台湾文化が学べる中国語を
紹介をしていきますので、
ぜひ、またチェックしてみてください。
それでは、
また次のブログでお会いしましょう!